まずはご登録ください。
当サイトのご利用は全て無料です。
新規登録はこちらから

ID・PASSを忘れたら
初めての方はこちら

透析食特集BLOG
透析食お役立ち情報を定期的に公開しています♪
詳細
プロが作る透析食レシピ
スタッフ紹介

透析施設検索
全国の透析施設が検索できます。
ご希望の都道府県より検索してください。
北海道
青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 茨城 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
長野 静岡 愛知 岐阜 山梨
富山 新潟 石川 福井 滋賀 三重
和歌山 奈良 大阪 京都 兵庫
岡山 鳥取 島根 広島 山口
徳島 香川 高知 愛媛
福岡 大分 宮崎 佐賀 長崎 熊本 鹿児島
沖縄
透析施設のご登録はこちら

透析レストランオリジナル商品
透析レストランでは、オリジナルの食品を販売しております。
透析をされている方はもちろん、糖尿病の方、ダイエットをされている方など様々な方に対応した商品を少しずつお届けできればと考えております。
是非、一度ご賞味ください。

Link お問い合わせ
当サイトは、リンクフリーです。
登録の際はご一報ください。
HOME>特集3レシピ

特集3レシピ

11月〜 No.3
 日本人の好きな食べ物といったら、天ぷら!カレーライス!ラーメン!そしてお寿司!

透析レストランでは、今まで3レシピのお寿司をご紹介しました。 塩分は、
ゴーヤのそぼろ寿司…1.2g
鮭寿司…………………0.9g
夏寿司…………………1.9g
いずれも、塩分が2g以下になるよう調整してあります。
家庭で作る時はこのように調整できますが、お寿司は、外食で食べる機会が多いですよね。
そこで、今までと趣向を変え、お寿司屋さんのお寿司を特集しました。
びっくりする位塩分、カリウム、リンが多いです。 だから食べない。ではなく、(減塩は透析食にとってとても大切なのですが…)どの程度含 んでいるかを十分把握してお寿司を楽しんで下さい。

11月1日は、お寿司の日です。


●みんな大好き! お寿司特集


寿司コラム@〜「寿司の日」の由来〜

11月1日は「寿司の日」でしたが、みなさんお寿司は食べましたか?
なぜこの日が「寿司の日」と言われるのか不思議に思う方も多いと思いますが、これは歌舞伎と深く関係しているのです。
歌舞伎「義経千本桜」の中に「鮓屋(すしや)」という段があるのはご存知でしょうか?
これに登場する平 維盛は、源氏に追われ、吉野の下市で寿司屋に身を寄せます。
彼はここの娘・お里と恋に落ち、侍の身分を捨てて寿司屋になることを決意。
そして「寿司屋の弥助」と改名したのが11月1日であったことから、「寿司の記念日」として昭和37年に制定されたそうです。

2006/11/7 fromナツミ
寿司コラムA〜「すし」を表す漢字〜

今回は、「すし」の語源と漢字の由来に触れてみようと思います。
まず語源は、“酸っぱい”という意味の形容詞である「酸し」とされています。

そして次に漢字についてですが、この「すし」を表す漢字として「鮓」「鮨」「寿司」があります。
後者2つはよく目にしますが、これらの由来は知っていますか?
「鮓」は、塩・麹・糟で漬けた魚や、発酵させた飯に魚を漬け込んだ保存食を示したもので、この3種類の漢字の中では一番、「すし」という漢字として合致したものといえます。
「鮨」は、中国で「魚の塩辛」を意味する文字でしたが、「鮓」の持つ意味と混合されて用いられるようになりました。
「寿司」は、現在多く使われていますが、これは江戸時代中期〜末期に作られた当て字で、「寿を司る」という縁起担ぎの意味のほか、「寿詞」(賀寿の祝いの言葉)に由来するという見方もあるそうです。

2006/11/10 fromナツミ


HOME | 広告記載について | お問い合わせ |
Copyright(c) 2005 透析レストラン All rights reserved.